火曜ダンジョン
(23コメント)攻略情報
進化素材(規律、中庸、混乱)が手に入る。
適正レベル:15
マップ数:3
混沌と秩序の狭間 初級
| 適正レベル | 消費スタミナ |
|---|---|
| 15 | 15 |
| ミッション | |
|---|---|
| 全ての宝箱を回収してクリア | |
| 報酬 | 3000pq |
| サポートを含めて2人以内でクリア | |
| 報酬 | 結晶石×2 |
| モンスター | |
| ケットシー | |
| グレートバット | |
| スライム | |
| ミノタウロス | |
| ウルフ | |
| キラーフィッシュ | |
| ドロップ情報 | |
| 【★2】混沌の妖精 | |
| 【★2】中立の妖精 | |
| 【★2】規律の妖精 | |
| 獲得pq/EXP | |
| 約1860/1630 | |
| 攻略のポイント |
|---|
混沌と秩序の狭間 中級
| 適正レベル | 消費スタミナ |
|---|---|
| 35 | 25 |
| ミッション | |
|---|---|
| 敵を全て倒してクリア | |
| 報酬 | 3000pq |
| サポートを含めて3人以内でクリア | |
| 報酬 | 結晶石×2 |
| モンスター | |
| タウロスゾンビ | |
| ブラッドバット | |
| ヘルハウンド | |
| レッドプリン | |
| アッパーケット | |
| レモラ | |
| ドロップ情報 | |
| 【★4】混沌の精霊 | |
| 【★4】中立の精霊 | |
| 【★4】規律の精霊 | |
| 獲得pq/EXP | |
| 約/ | |
| 攻略のポイント |
|---|
混沌と秩序の狭間 上級
| 適正レベル | 消費スタミナ |
|---|---|
| 45 | 35 |
| ミッション | |
|---|---|
| 一回も必殺技を使わずにクリア | |
| 報酬 | 3000pq |
| 全バトルを開始3ターン以内に勝利 | |
| 報酬 | 結晶石×2 |
| モンスター | |
| タウロスゾンビ | |
| ブラッドバット | |
| ヘルハウンド | |
| レッドプリン | |
| ガーディアン | |
| レモラ | |
| ゴースト | |
| ダイブイーグル | |
| マグナスバット | |
| マリンデビル | |
| スペクター | |
| ルク | |
| ディアボロス | |
| ケルベロス | |
| ハマドリュアス | |
| ブラックゼリー | |
| ドロップ情報 | |
| 【★6】混沌の精霊王 | |
| 【★6】中立の精霊王 | |
| 【★6】規律の精霊王 | |
| 獲得pq/EXP | |
| 約13000/8400 | |
| 攻略のポイント |
|---|
混沌と秩序の狭間 超上級
| 適正レベル | 消費スタミナ |
|---|---|
| 99 | 25 |
| ミッション | |
|---|---|
| 一回も必殺技を使わずにクリア | |
| 報酬 | 3000pq |
| 全バトルを開始3ターン以内に勝利 | |
| 報酬 | 結晶石×2 |
| モンスター | |
| グリズリー | |
| パンサー | |
| イビルアイドル | |
| ベノムスネーク | |
| ソウルスタンプ | |
| デュラハン | |
| ドロップ情報 | |
| 【★7】混沌の精霊神(ベノムスネーク撃破時) | |
| 【★7】中立の精霊神(パンサー撃破時) | |
| 【★7】規律の精霊神(グリズリー撃破時) | |
| 獲得pq/EXP | |
| 攻略のポイント |
|---|
| 別項目参照 |
デュラハン攻略方法
デュラハンの基本情報
- デュラハンがデバフ状態だと五連攻撃(要注意)
- デバフ状態でなければデバフ状態にしようとする
- HP吸収攻撃は逆に吸収されるので使用は控えること(オールトパーズならHP吸収攻撃で取り巻きからHP吸収出来るが最初にHPを吸い取られるので注意)
- 光 火弱点
- 毒や暗闇はたぶん無効
- 物理攻撃 防御ダウン有効
| 攻略のポイント |
|---|
| デュラハンにデバフをかけた状態にし、こちらは防御バフでガチガチに固める。 物防1600弱あればほぼノーダメージに抑えられる。 またデバフを打ってくるのでこちらもバフクリア HP回復+防御バフやダメージカットなど耐久よりの立ち回りが必要になってくる。 |
デュラハン攻略コメント抜粋
コメント
旧レイアウト»
23
-
上級のとこのスタミナ消費15ではなく35です

こちらの物理防御ダウン状態だと連撃でほぼ一撃死
対策
ターン終了時物理防御アップ状態にするかマイティタフを使用しておく
HP吸収攻撃は逆に吸収されるので使用は控えること
オールトパーズならHP吸収攻撃で取り巻きからHP吸収出来るが最初にHPを吸い取られるので注意
光 火弱点
毒や暗闇はたぶん無効
物理攻撃 防御ダウン有効
つづく
リーダーはバフ効果のあるアイドル系
鎧装備などで防御上げ、ダメージ担当キャラには武器
デバフクリア マイティタフ プロテスのスキル持ち最低2人用意
先頭の人形は残すと反射スキルを使うので早めに処理
蛇と熊はランダムだが蛇は物理攻撃ダウンにされるので優先処理
熊はデュラハン攻略中に全体攻撃に巻き込んでついでに処理すれば問題無い
発動条件は確定出来て無いですが、恐らく状態異常攻撃で2回目に来ます。
もしくは上の方が書いてある通り物坊ダウン状態にしないこと。
私の場合はLサンタプリンとニコライの奇跡の盾でほぼ行けました。
攻撃2回の内、1回目は物坊ダウン(スキル名失念)ここでバフリセットされて
ダメージゼロ。
2回目も同スキルで物防ダウン。ダメージ3000~4500程度。
こちらのターンでバフかけ直しとデバフ解除。毎ターン奇跡の盾・2ターン毎物攻アップ
この繰り返しです。
ただし稀に5連撃食らうときがあるので状態異常も疑ってます、